オーダーメイドの入れ歯

噛み心地のよいオーダーメイド入れ歯

噛み心地よし
歯を失ってしまうと、その場所に代わりの歯を入れなければ噛み合わせが悪くなり、さまざまな悪影響を及ぼします。
失った歯を補う治療は、補綴(ほてつ)治療と呼ばれますが、その中でも古くから行われているのが入れ歯治療です。

入れ歯というと、噛む力が弱く固いものが食べにくい、装着したときに違和感がある、見た目が悪いというマイナスイメージを持っておられる方が少なくありません。
しかし、こうした不具合は、入れ歯を作るときにしっかりとした診査・設計が行われていないことが原因です。

当院では、できるだけ精密な診査と設計を行い、患者様一人一人に適した入れ歯を製作いたします。
とはいえ、保険診療で可能な入れ歯には限界があります。
そこで、自費診療になりますが、自然な見た目、より良い噛み心地を実現した入れ歯の製作も行っています。
患者様のご希望や予算に応じて適した入れ歯を提案させていただきますので、どうぞお気軽にご相談ください。

入れ歯のメリット

入れ歯
失われた歯の補綴治療としては、入れ歯の他にインプラントやブリッジがあり、それぞれメリットデメリットがあります。
ここでは、入れ歯を作ることによるメリットをご紹介します。

  • 歯を削らない
  • ブリッジ治療では、失われた歯の両隣の歯を削って土台にする必要があります。しかし、入れ歯はわずかに調整する程度で部分入れ歯を作ることができます。

  • 他の歯の寿命を延ばす
  • 噛んだときの力が入れ歯全体に分散するので、残っている歯にかかる負担を減らすことができます。

  • 歯の移動を防ぐ
  • 歯が抜けたままにしておくと、噛み合う反対の歯が伸びてしまい、噛み合わせが悪くなります。全体の噛み合わせも悪くなるので早急に治療しなければなりません。入れ歯は治療期間が短いので、すぐに正しい状態に回復できます。

  • 自分で取り外せる
  • 入れ歯最大のメリットといえば、取り外しができるということです。不具合が出ても取り外して修理することが可能ですし、取り外して洗浄することができるのでメンテナンスも楽にできます。

保険入れ歯と自費の入れ歯の違い

保険の入れ歯
保険の入れ歯

自費の入れ歯
自費の入れ歯

入れ歯には、保険治療で作れるものと自費で作るものがあります。

これらの違いは何だと思われますか?
もしかすると、使っている素材の違いだと思われるかもしれません。
もちろん、自費治療の入れ歯では、歯の部分にセラミックという天然の歯に近い素材を使ったり、固定するために特殊な素材を使ったりしています。
しかし、保険と自費の差はそれだけではありません。

保険での入れ歯と自費の入れ歯、最大の違いは、治療にかけることのできる時間です。
日本では、保険によって誰もが平等に医療が受けられます。
とても良い制度ですが、デメリットもあるのです。病院もビジネスですから、利益がないと経営を続けていくことができません。

しかし、保険治療の中には、時間をかけて治療すればするほど赤字になる治療があるのです。
その1つが入れ歯治療です。

患者様一人一人に合った入れ歯を作るには、時間をかけてていねいに診査と調整を行わなければなりません。
しかし、入れ歯の治療は低医療費の部類に含まれます。
歯科医師が一生懸命時間をかけて作ろうとすると、医院の経営が困難になり、入れ歯を作ることすらできなくなってしまうのです。
こうした保険制度の欠点が、保険の入れ歯は合いにくいという現状を生み出しているのです。

入れ歯には、人工の歯を制作するだけでなく、下あごと骨格のゆがみをなおしたり、口内環境を整えたりする治療も必要です。
時間をかければかけるほど、ずっと長く使える入れ歯を作ることが可能になります。

当院では、長い目で見たときに、患者様にとって本当に良い入れ歯を入れていただくために、自費治療による入れ歯をおすすめしています。
保険での入れ歯に比べると値段が高くなるとはいえ、長期間快適に使うことができるので、費用対効果にすぐれています。
また、失われた歯の治療の第一選択肢とも言われるインプラント治療に比べるとかなり費用が抑えられます。

値段だけでなく、毎日の生活や定期メンテナンスを考えて、ご自身に適した治療を選択することをおすすめいたします。

ぐりーんうぉーく歯科の取り扱い入れ歯

denture2
ノンクラスプデンチャー
一般的な入れ歯は、バネを使って固定します。しかし、ノンクラスプデンチャーは金具を使用せず、歯肉に近い色をした樹脂で固定する入れ歯です。見た目が自然なのはもちろんのこと、薄く仕上げることが可能なので、フィット感に優れています。変色しにくく、金属アレルギーの心配がないというメリットもあります。
denture3
アタッチメント義歯
留め具が一体化している入れ歯です。歯にしっかりと固定でき、簡単に外れません。歯にかけるバネの部分が無いので見た目にも良いという特徴があります。
denture4
インプラント義歯
入れ歯とインプラントのメリットを取り入れた方法です。あごの骨に数か所インプラントを埋め込み、そこを土台として入れ歯を固定します。しっかりと固定されているので噛む力がかなり回復します。
denture5
金属床義歯
入れ歯の床(しょう)と呼ばれる部分が金属でできています。強度のある金属を使っているので薄く仕上げることができ、フィット感に優れています。金属は、食べ物の温度も伝えやすいので料理をおいしく食べることも可能です。汚れにくく手入れがしやすいというメリットもあります。
入れ歯の料金

入れ歯の料金表
CO-Cr金属床義歯(コバルトクロム)350,000円
TI床義歯(チタン)500,000円
磁性アタッチメント維持装置(1装置)85,000円
ノンクラスプ義歯(バネなし特殊樹脂加工義歯)片側:100,000円
両側:150,000円

※価格は税抜表記です。

関連記事

recall_top

定期検診の重要性

本当のスタートは治療を終えたときから リョウジくん、8才。今日で治療が終わり、ホッとしています。最初は口を開けるのも嫌だった歯科治療。 虫歯を治すのに何回も通いま 続きを読む→

C2

むし歯ってどんなもの?

水を飲む時に歯が凍みるということでご来院されました。今以上に進んでくると歯の神経まで細菌が感染してきて痛みがよりひどくなると思われます。むし歯は進行状態によって治療方法が 続きを読む→

歯を抜く

歯を抜くことになったら?

抜歯についての相談で来院されたノリコさん、34歳。 以前に通っていた歯医者さんで、右下奥歯は抜歯になると言われました。 抜歯は初めての経験で、本当に抜歯しなけ 続きを読む→

歯科衛生士

セレックについて

患者のAさんは歯が欠けてしまい来院しました。 その歯は金属の詰め物をしているのですが何度も虫歯になって欠けてしまい、そのたびにやりかえています。 続きを読む→