親知らず

親知らずはトラブルを起こしやすい歯ですが、すべてのケースで抜歯になるかといえばそうではありません。しかしながら、抜歯か否かは患者様本人では判断できないうえに、放っておけばさまざまな箇所に影響を及ぼすことがあります。親知らずが気になったら、まずは当院へご相談ください。

親知らずが痛い

親知らずとは

treatment_wisdom_tooth_01
親知らずは、永久歯が生え揃ってからしばらく経った十代後半から生え始めます。前歯から数えて8番目、奥歯のさらに奥に生えてきますが、現代人は顎が小さい傾向にあるため親知らずが生えてくるスペースが少なく、横向きに生えたり斜めに生えたり、一部頭を出しただけで歯ぐきに埋まったままだったりと、正常に生えてくることはほとんどありません。そのため、トラブルを招きやすい歯であるといえます。

詳しくみる

親知らずを抜いたほうがいい場合と抜かなくてもいい場合

抜いたほうがいい場合の親知らず 抜かなくてもいい場合の親知らず
  • 周囲の歯に圧力をかけ、歯並びを乱す
  • 親知らずを含め周辺が虫歯になりやすい
  • まっすぐ生えている
  • 親知らず周囲もきちんと磨ける

多くのケースで抜歯が推奨されると判断される親知らずですが、温存できるならば
将来、他の歯を失った際に移植などのなんらかの形で活用できる可能性があります。

抜歯が必要かどうかは、専門家の判断が必要です。親知らずのことで気になることがあれば、まずはお気軽にご相談ください。

抜歯後の注意点

  • 抜歯時には麻酔を施しますので、麻酔が切れるまで唇や頬の内側を噛まないよう気をつけてください。
  • 抜歯後は出血があります。血の塊が組織の再生を促しますので、強いうがいで流してしまわないようにしてください。
  • 痛みがあってもあまり冷やし過ぎたりしないでください。
  • 処方された痛み止めと抗生物質は適切に服用してください。
  • 抜歯したその日のうちは、血行がよくなる行為(長時間の入浴・激しい運動・飲酒など)は控えてください。
  • 抜歯後の穴は清潔に保ち、舌や指で触らないようにしましょう。