医療設備

個別診療室

個別診療室
特殊な治療を行う際、プライバシーを確保するためにこちらへご案内させていただきます。
周りを気にせず安心して治療を受けていただけます。

小児用個別診療室

小児個別診療室
こども用の診療室になります。
お子さまが安心してリラックスして治療を受けていただけます。

歯科用CT

歯科用CT
院内に歯科用CTを設置しています。
歯の状態を細部まで見ることが出来ます。
従来のレントゲンでは分かりづらかった歯やあごの骨の立体的な形、硬さが把握でき、より高度な治療が可能になりました。

 

受付

受付
当院にお越しになりましたら、まず受付で専用ボックスに診療カードをお入れください。
ご案内させていただきます。

待合室

待合室
診療室へご案内までの間、雑誌や絵本、テレビなどを揃えていますので、こちらでおくつろぎくください。
すぐご案内いさせていただきます。

キッズルーム

キッズルーム
お子様をお連れの患者様でも安心して治療をお受けいただけるよう、キッズスペースを設けました。
おもちゃでたくさん遊べて、大きなテレビでDVDも見れます。

診療室

診療室
患者様におくつろぎいただいて治療が受けられるように開放感のある診療室にしました。
リラックスした状態で治療を進めさせていただきます。

カウンセリング室

カウンセリング室
診療室とは別で、カウンセリングルームを用意しております。
個室になっていますので、周りを気にせず、お気軽にご相談ください。

医療用空気清浄機

空気清浄機(スカイフレッシュ)

治療中に発生する目に見えない物質や、外部から持ち込まれる様々な有害物質が院内には浮遊しています。ウイルス抑制空気清浄機付きのエアコン「スカイフレッシュ」の導入により、それらの有害物質を除去して、院内のきれいな空気環境を保ちます。

超音波スケーラー

超音波スケーラー
主に歯肉縁上歯石のスケーリングを行なう際に使用します。
振動によって歯石を破壊し、除去します。
通常のスケーラーより、痛みが少なく気軽に行うことができます。
超音波スケーラーは歯石の除去以外に、クラウンなどの補綴物の除去や根管洗浄にも使用されることがあります。

高圧洗浄滅菌器

高圧滅菌器
器材に付着した微生物を真空と高圧蒸気の注入を交互に
繰り返すことで滅菌します。

超音波洗浄機

超音波洗浄機 
血液やタンパク質が付着した場合や、医療用防錆洗浄液を使用して確実に除去します。
洗浄液へ浸けることで、頑固な汚れや目に見えないタンパク質汚れを落とすことができます。

ハンドピース用滅菌機

ハンドピース用滅菌機
ハンドピース(歯の切削器具)の滅菌器です。
最も厳しいヨーロッパ基準と同じ衛生環境の下、万全の院内感染対策を施しています。

オンライン資格・
施設基準について

当院の
医療DX推進体制整備加算 
医療情報取得加算に関する掲示

当院は保険証を紐づけしたマイナンバーカード(マイナ保険証)を用いて医療情報を取得できる体制(オンライン資格確認システム)を整備しております。
マイナンバーカードを利用し医療DXを推進するための体制として、以下の項目に取り組んでいます。

1.医療DX推進体制の整備について

当院では以下の通り対応を行なっております。

  • 1
    オンライン請求を行なっております。
  • 2
    オンライン資格確認を
    行う体制を有しております。
  • 3
    電子資格確認を利用して取得した
    診療情報を、
    診察室では閲覧又は
    活用できる体制を有しております。
  • 4
    電子処方箋を
    発行する体制を開始予定です。
  • 5
    電子カルテ情報共有サービスを
    活用できる体制については
    当該サービスの対応待ちです。
  • 6
    マイナンバーカードの
    健康保険証利用の使用について、
    お声掛け・
    ポスター掲示を行なっています。
  • 7
    医療DX推進の
    体制に関する事項及び質の高い診療を
    実施するための
    十分な情報を取得し、
    及び活用して診療を行うことについて、
    院内及びウェブサイト等に
    掲示いたします。

2.医療情報取得加算について

医療情報取得加算は保険医療機関において、受診時に患者様の薬剤情報や特定健診情報等の診療情報を活用 して質の高い診療を実施する体制について評価するものです。

当院は、マイナ保険証(マイナンバーカード)によるオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特 定健診情報その他必要な情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めてまいります。

オンライン資格について

オンライン資格確認とは、マイナンバーカードのICチップにある電子証明書や健康保険証の記号番号を利用して、インターネット上で医療保険の資格情報を確認することです。

・当院では、「オンライン資格確認」と「電子処方箋サービス」を導入し、患者様の薬剤情報や特定健診情報など必要な情報を取得・活用して診療を行います。

・オンライン資格確認システムを活用することで、薬剤情報や特定健診情報などの必要な情報を簡単に閲覧できるため、より正確な情報に基づいた適切な診療が可能になります。

厚生労働省が定める
基準に基づいた診療体制

当院は、厚生労働省の定める下記の施設基準を満たした歯科医院です。

✔︎初診料(歯科)の注1に掲げる基準
(歯初診)

✔︎歯科外来診療医療安全対策加算1
(外安全Ⅰ)

✔︎歯科外来診療感染対策加算1
(外感染Ⅰ)

✔︎口腔管理体制強化加算
(口管強)

✔︎歯科訪問診療料の注13に規定する基準
(歯訪診)

✔︎手術用顕微鏡加算
(手顕微加)

✔︎歯科技工士連携加算1及び
光学印象歯科技工士連携加算
(歯技連1)

✔︎歯科技工士連携加算2
(歯技連2)

✔︎光学印象
(光印象)

✔︎CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
(歯CAD)

✔︎歯根端切除手術の注3
(根切顕微)

✔︎クラウン・ブリッジ維持管理料
(補管)